基礎から実践まで、
12ヶ月の学習ステップ
解決したい課題から、受講スケジュールを決める
問題を抱える業務を書き出し、AIによる改善に取り組む課題を整理しましょう。
その課題を解決するためにどんな順番で受講するのかを決めましょう。
ChatGPT資格取得コースを受講開始
4週間の基礎カリキュラムです。毎週月曜に出される宿題を日曜までに提出します。
講義動画を視聴して、疑問点があればチャットで質問して理解を深めましょう。
ChatGPTの資格取得
受講開始から3ヶ月を目安にChatGPTの資格取得を目指していただきます。
標準学習時間:約30時間(週2-3時間で3ヶ月)
興味がある分野のコースを選んで受講
資格取得後は、各自の興味に合わせてコースを選択し、スキルを磨いていきましょう。
標準学習時間:約30時間(週2-3時間で3ヶ月)
実際の業務改善に取り組む
いよいよ実践です。自分の仕事にAIを活用して業務改善を進めていきましょう。
講師陣によるチャットサポートやZOOM相談会も行っています。
興味のある分野を追求できる講座コース
AIの基礎とChatGPT
28日間の短期コースで、AIとChatGPTの基礎を身につける13講義のコースです。
AIで画像作成
28日間の短期コースで、画像生成AIのStable Diffusion(ステーブルディフュージョン)を学びます。
ChatGPTにPythonを書かせる
書籍「ChatGPTと学ぶPython入門」に沿ってChatGPTにPythonを書かせるコースです。
ビジネススキル全般
課題発見、課題解決など、ビジネススキル存分に磨いてください。
様々な生成AIツールを知る
様々なAI/生成AIの講義を用意しています。
Pythonプログラミング
機械学習とも相性がいいPythonプログラミングスクールです。
起業と新規事業スキル
新規事業の立ち上げを専門にサポートするコースです。
Zapier業務自動化
28日間の短期コースで、世界中の数千種類のウェブサービスを連携するZapier(ザピアー)コースです。
Pythonプログラミング
28日間の短期コースで、数十の生成AIツールに触れ、どのツールが何を解決するのか課題解決力を養います。